MSI、COMPUTEX 2023 で一連の新製品を発表 > NAG
ホームページホームページ > ニュース > MSI、COMPUTEX 2023 で一連の新製品を発表 > NAG

MSI、COMPUTEX 2023 で一連の新製品を発表 > NAG

Mar 20, 2023

ゲーム、コンテンツ制作、ビジネスと生産性の世界的リーダーである MSI は、今年の COMPUTEX 2023 で強力な新製品を発表します。 MSI は、最高のパフォーマンスを発揮する製品を構築するための創造性と情熱を核となる価値観として、プレミアム ラインナップを披露し、訪問者に包括的な体験を提供します。

主なハイライトには、発表されたばかりの NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Ti グラフィックス プロセッサを搭載し、新しいグラフィックス テクノロジ、高性能回路基板設計、高度な冷却に対するファンの渇望に合わせて設計された最新のグラフィックス カードが含まれます。 2023 年に Red Dot Design Award を受賞した、洗練された軽量デザインの Prestige 16 は、最新の Intel® Core™ プロセッサーを搭載し、全体的なユーザー エクスペリエンスを向上させるために Intel® Evo™ プラットフォームと NVIDIA Studio によって認定されています。 MSI は、ブース L0818 で、ラップトップ、デスクトップ、グラフィックス カード、マザーボード、モニター、PC コンポーネント、人気のアプリケーションとのコラボレーションなど、まったく新しい製品を魅力的に展示しています。

「私たちはCOMPUTEX 2023に多くのハイエンド製品を出展することに誠意を持っています。市場には多くの優れた競合他社が存在しますが、MSIは常に「TECH MEETS AESTHETIC」という当初の意図を維持し、市場のニーズに合わせて製品を調整します。 MSI マーケティング副社長のサム・チャーン氏は次のように述べています。

プレステージ 16 ラップトップ

2023 年の Red Dot Product Design を受賞した改良版 Prestige 16 は、マグネシウム アルミニウム合金シャーシを使用し、わずか 1.5kg の軽さを実現しています。 Prestige 16 は最新のインテル® Core™ プロセッサーを搭載しており、インテル® Evo™ プラットフォームによって認定されています。 GeForce RTX™ 40 シリーズ ラップトップ GPU を搭載した Studio 認定バージョンもあります。 もう1つのハイライトは、140W PD3.1をサポートしていることです。 Prestige 16 は、より大きなパネルを備えた強力なラップトップを探しているユーザーにとって、薄型でありながら強力です。

商用 14 ラップトップ

新しい MSI コマーシャル 14 は、セキュリティ対策の外科的精度を通じて企業向けにカスタマイズされたソリューションによって強化されています。 NFC (近距離無線通信) と内蔵スマート カード リーダーという 2 つのオプション機能から選択できます。 どちらも ID 認証のもう 1 つの層を提供します。 さらに、ラップトップの構成は必要に応じてカスタマイズできます。 ビジネス領域における優れた機能に加えて、Commercial 14 は環境保護に対する MSI の貢献ももたらします。 キーボードデッキは「PCR」と呼ばれる再生素材で作られており、パッケージの90%以上に再生紙が使用されています。

GeForce RTX™ 4060 Ti GAMING シリーズ グラフィックス カード

GAMING TRIO および GAMING シリーズは、ゲーマーが信頼するパフォーマンス、冷却、低ノイズの優れたバランスを維持しながら、新しいながらも親しみやすい外観を備えています。 TORX ファン 5.0 の設計は、外側のリンクで結合された 3 つのファン ブレードのペアを特徴とし、最新の TRI FROZR 3 および TWIN FROZR 9 冷却システムに気流を集中させるリムを作成します。 グラフィックス カードは、閉じ込められた熱を軽減するフロースルー設計のブラッシュメタル バックプレートで強化されています。 さらに、Mystic Light がグラフィックス カードの外側を飾り、Mystic Light Sync および Ambient Link を通じて PC の他の部分と同期して色を照らします。

GeForce RTXTM 4060Ti VENTUS シリーズ グラフィックス カード

VENTUS シリーズは、価格パフォーマンスを重視したアプローチを求めるゲーマーに、信頼性が高くコスト効率の高いオプションを提供します。 VENTUS 3X と VENTUS 2X BLACK は、飾り気のないスパルタンなデザイン哲学により、目の前のあらゆるタスクを達成するために必要な要素を維持しています。 グラフィックス カードには、受賞歴のある TORX ファン 4.0、強化バックプレートが付属しており、あらゆるビルドに適したバランスのとれた外観が特徴です。

Intel Z790 MAX シリーズ マザーボード、PROJECT ZERO バックコネクト

マザーボードと拡張カード

MSI は、人気のバックコネクト マザーボードである B650M PROJECT ZERO をはじめとする、ユニークな新しいマザーボードを提供します。 この特定のマザーボードでは、電源インターフェイス、ファン インターフェイスなどがマザーボードの背面に配置されており、よりシンプルでエレガントなケーブル管理が可能になります。 目を引くシルバーのデザインであなたのスタイルを表現できます! より高度な Intel Z790 マザーボードを待っている場合は、MSI が対応します。 Z790 MAX シリーズのマザーボードは真新しい Wi-Fi 7 ソリューションを搭載し、全体的な外観デザインがいくつかアップグレードされ、いくつかのマザーボードはネットワーク ソリューションを 5GbE LAN にアップグレードします。 また、新しい USB 4 100W 拡張カードも展示されており、これによりマザーボードは超高速転送速度と最大 100W の高速充電を備えたデュアル USB 4.0 40Gb/s Type-C ポートをサポートできるようになります。

PRO DP180 13 番目の卓越したクリエイティブ パフォーマンス デスクトップ

PRO DP180 は、NVIDIA RTX Studio によって検証されたデスクトップ コンピューターです。 最大 13 世代 Intel® Core i7 プロセッサーとディスクリート NVIDIA GeForce RTX GPU が搭載されており、最大 8K ビデオ、リアルタイム レイ トレーシング、その他の AI 支援機能が可能です。 PRO DP180 は、さまざまなユーザーフレンドリーな機能を提供します。 2.5G および 1G デュアル LAN 設計と Wi-Fi 6E の組み合わせにより、ネットワーク接続がこれまで以上に高速かつ安定します。 DP180 は、USB 3.2 Gen 2 Type C およびその他のさまざまな IO ポートを介した、迅速かつ簡単なレベルの接続も提供します。 さらに、内蔵カードリーダーは SD および Micro SD カードをサポートし、最高の互換性と利便性を実現します。 内蔵の南京錠とケンジントン ロックの二重設計により、物理ロックでユニットを保護するため、DP180 は高速、安全、簡単なワークフローを必要とするビジネスにとって理想的なマシンとなります。 さらに、専用ソフトウェアである MSI Cloud Center は個人用クラウド ストレージを提供し、PC、Android、iOS モバイル デバイス間でファイルを迅速かつ安全にバックアップおよびダウンロードできるように設計されています。 NVIDIA Studio によって検証された PRO DP180 は、ユーザーが独自性と無限の可能性を解き放つのに役立つよう準備されています。

PRO DP10 13M – 驚くほど強力で驚くほど小さいミニ PC

PRO DP10、この小さなエンクロージャには、見た目以上のテクノロジーが詰め込まれています。 1.1リットル未満の体積でありながら、無限の可能性を秘めています。 小型のデザインはデスクを整理整頓してスペースを節約するのに役立ち、利用可能な堅牢なハードウェアとソフトウェア構成がユーザーのマルチタスクをサポートします。 12 コアを備えた最大第 13 世代インテル® Core i7 プロセッサーにより、ユーザーはグラフィックを編集し、複数のプログラムをより高速かつシームレスに操作できるようになります。 さらに、PRO DP10 は、DisplayPort、HDMI、D-Sub (VGA)、および最大 40Gb の転送速度と最大 8K 解像度のディスプレイ出力をサポートする Thunderbolt 4 を含む豊富な IO ポートの選択により、最大 4 台のディスプレイを同時にサポートします。 高帯域幅で低遅延の 2.5Gbps イーサネット LAN または伝送セキュリティと信号改善を重視した Wi-Fi 6E に接続し、データを迅速に転送します。 リバーシブル USB 3.2 Gen 2 Type-C により、ユーザーはプロジェクトやファイルを迅速に簡単に転送できます。 さらに、ワンクリックで、専用の MSI クラウド センターがすべての写真とビデオを PRO DP10 内の希望の保存場所に自動的にバックアップします。 上記のすべての機能と併せて、PRO DP10 13M は効率と生産性を念頭に置いて設計されています。

MSI の新しい QD-OLED モニター シリーズで最も深い黒と最も鮮やかな色を体験してください

量子ドット技術と OLED ディスプレイ技術を組み合わせた MSI の QD-OLED モニターは、最も深い黒と最も実物に近い色を提供し、ゲーマーに卓越したゲーム体験を提供します。 MEG 342C QD-OLED は、0.03ms の高速 GtG リフレッシュ レートと VESA DisplayHDR True Black 400 および ClearMR 9000 認定を誇り、発売以来高い評価を得ています。 また、KVM 機能と、HDMI 2.1 や最大 65W PD 充電をサポートする USB Type-C インターフェイスなどのさまざまな I/O ポートを備えており、消費者の間で人気の選択肢となっています。 新しい SpectrumBar は、独自の Mystic Light 照明効果コントロールを備えているだけでなく、オンスクリーン ディスプレイと同期して、さらに強烈な没入型体験を生み出すこともできます。 COMPUTEX で、MSI は世界初の 49 インチ 32:9 QD-OLED コンセプト モニターを展示しました。 最大 240 Hz のリフレッシュ レート、優れた QD-OLED ディスプレイ テクノロジーと、ゲーミング インテリジェンスや OLED Care などの MSI 独自の機能を組み合わせることで、ゲーマーは究極のゲームの饗宴のために最も深い黒と最も鮮やかな色を体験できます。

新たな視覚体験の可能性を創造する最新のMD272QXPシリーズモニター

Modern MD272QXP シリーズは、WQHD (2560 x 1440) 解像度の 27 インチ IPS モニターで、高度な EyesErgo アイケア技術と人間工学に基づいたデザインにより、優れた視覚体験を提供します。 27 インチ IPS パネル、内蔵スピーカー、人間工学に基づいた 4 方向に調整可能なスタンドを備えており、モニターの高さを上げ下げしながら、傾斜、回転、回転が可能です。 その結果、ユーザーは快適に作業するのに最適な角度にスタンドを調整できます。 100Hz のリフレッシュ レートによりスムーズなスクロールが保証され、TUV 認定のアンチフリッカーおよびブルーライト軽減 PRO テクノロジーによりユーザーの目の緊張や疲労を防ぎます。 Less Blue Light PRO は、目に有害な青紫領域を軽減し、元の画面の色とディテールを維持できるハードウェア ブルー ライト フィルターです。 さらに、ユーザーはモニターの最も明るい領域と最も暗い領域の間のコントラストが広くなり、最もリアルな画像を楽しむことができ、豊かで鮮やかな HDR 視聴体験が得られます。 さらに、専用ソフトウェアの Productivity Intelligence (PI) は、毎日の作業中に最もスマートなツール、KVM 機能、カラーおよび表示モードも提供します。 KVM機能により、ユーザーは1つのキーボードとマウスだけを使用して2台のコンピュータを簡単に切り替えることができます。 65W の電力供給を備えた内蔵 USB Type-C 接続により、ユーザーはモバイル デバイスに簡単に接続して充電できます。

MPG GUNGNIR 300 シリーズ PC ケース

MSI は、ゲーマー向けの中間レベルのシステム構成の互換性ニーズに合わせた新しいミッドタワー ATX ケース、MPG GUNGNIR 300 シリーズを発表しました。 フロントパネルはワンピースメッシュデザインでできており、デュアル360mm AIO液体冷却または最大12個の12cmファンをサポートし、優れた冷却性能を提供します。 このケースの特許取得済みの構造設計には、スライド式 HDD ケージ マウント、水平/垂直プッシュ ラッチ PCIE ブラケット設計、NVIDIA® GeForce RTXTM 40 シリーズ グラフィックス カードに対応するために 90 度回転できる工具不要の取り付けが可能な全方向性グラフィックス カード ホルダーが含まれています。 ゲーマーは、グラフィックス カードのサイズ、形状、コンセントの位置に基づいて、好みのサポート位置を調整して選択できます。

MAG CORELIQUID E シリーズ液体クーラー

時間の経過と日食の形からインスピレーションを得た MAG CORELIQUID E シリーズは、高度な冷却技術と印象的なビジュアル デザインを組み合わせた革新的な製品です。 MAG CORELIQUID E シリーズは、水路とウォーターブロックの銅ベースの間の接触面積を拡大することで、CPU からの熱放散を最大化すると同時に、マイクロチャネルの高さを強化して水冷システムの効率を向上させています。 270 度回転するウォーターブロックキャップのデザインにより、取り付け方向に関係なくロゴが水平に保たれます。 ユーザーは、MSI CORELIQUID E シリーズを MSI マザーボードと統合し、MSI CENTER ソフトウェアを通じて冷却ファンとポンプの速度を調整することができ、ハードウェアを微調整して最適なコンピューター パフォーマンスを達成するための使いやすいコントロールを提供します。

スペース M570 プロ PCIe 5.0 NVMe M.2 FROZR SSD

SPATIUM M570 PRO PCIe 5.0 NVMe M.2 FROZR は、最大 12000/10000 MB/秒の超高速読み取り/書き込み速度を備え、一流の PCIe Gen 5 コントローラー テクノロジーと、優れたコンポーネントで構成される MSI のパッシブ熱冷却設計を融合しています。コントローラーとフラッシュ モジュールを完全にカバーするパス付きコア パイプは、スタイリッシュな二重仕上げのカバーの下で効率的なエアフロー パススルーを実現する表面ヒートシンクに沿って熱を伝達しながら、プロフェッショナル、コンテンツ クリエーター、ゲーマー向けに 1TB、2TB、4TB の容量で驚異的な転送速度を実現します。

MRAX60 メッシュシステムルーター

MSI は、最大 6000Mbps の速度を実現する MRAX60 メッシュ システムを発表しました。 独自のアンテナ設計とインテリジェントなバックホール ネットワークにより、最大速度を維持しながら WiFi のカバー範囲をすべての部屋、地下室、さらには前庭や裏庭まで拡張し、4K/8K ビデオ ストリーミング、オンライン ゲーム、ビデオ会議の需要を満たします。 ユーザーは MSI Router アプリを使用してネットワークを迅速かつ簡単にセットアップでき、AI QoS が帯域幅を自動的に管理します。 MRAX60 はペアレンタル コントロールや WPA3 暗号化などのセキュリティ機能をサポートし、家族にシームレスで安全な高速インターネット体験を提供します。

Voicemod X MSIボイスチェンジャーアプリケーション

MSI は、Voicemod と呼ばれる有名なボイスチェンジャー アプリケーションと協力しています。 Voicemod を使用すると、追加のシンセサイザーやサウンドカードを必要とせずに、音声をさまざまな特殊効果に簡単に変換でき、よりインタラクティブで楽しいライブ ストリーム、ゲーム ブロードキャスト、オンライン ミーティングなどを提供できます。 MSI は、音声効果と同期する RGB 照明効果のセットを特別に作成しました。 音声エフェクトをクリックするだけで、対応する RGB ライティングがそれに応じて表示されます。 これにより、ライブストリーマーやゲーマーは自分のスタイルを表現できるようになり、COMPUTEX 展示会中に MSI ブースで直接体験できるようになります。 このパートナーシップは今秋に正式に開始される予定で、プレイヤーは MSI のマザーボード、グラフィックス カード、ゲーム デスクトップ、またはゲーム モニターでこの機能を楽しむことができるようになります。

Prestige 16 ラップトップ 商用 14 ラップトップ GeForce RTX™ 4060 Ti GAMING シリーズ グラフィックス カード GeForce RTX™ 4060 Ti VENTUS シリーズ グラフィックス カード Intel Z790 MAX シリーズ マザーボード、PROJECT ZERO バックコネクト マザーボードおよび拡張カード PRO DP180 13 位 卓越したクリエイティブ パフォーマンス デスクトップ PRO DP10 13M –驚くほど強力で驚くほど小さいミニ PC MSI の新しい QD-OLED モニター シリーズで最も深い黒と鮮やかな色を体験 最新の視覚体験の可能性を生み出す 最新の MD272QXP シリーズ モニター MPG GUNGNIR 300 シリーズ PC CASE MAG CORELIQUID E シリーズ 液体クーラー SPATIUM M570 PRO PCIe 5.0 NVMe M.2 FROZR SSD MRAX60 メッシュ システム ルーター Voicemod X MSI ボイス チェンジャー アプリケーション